どこかのだれかの日記
主な記事は鉱物採集と廃墟探索/CB750F/ジムニー/プリウスα。
鉱山探索とお仲間さんの募集。
鉱物採集を始めてから、10年近くの時間が経ち鉱山関係の活動をソロでするするのが年々キツくなってきました。
これまでにブログを通して鉱山、採集、廃墟に魅せられた色々な方と知り合えました。
鉱山の存在が危険な事だと承知の上で遊んでおります。
まず鉱山跡に行く、というだけでリスクが存在します。
例えばズリで採集するだけでも、落石があったり、道がズレたり、縦坑があったり、陥没した場所があったりしますし、普通に道歩いてたら実は床に穴があり腐った板を敷いてただけとか。
坑内では道がシュリンケージの上だったり、下の坑道の上を歩いていたなんてザラにあります。
ですが何をするにしてもリスクは付き物ですし、他の事をするよりもリスクが増える程度の認識で遊んでおります。
本題ですが、現状の活動内容は主に鉱物採集、鉱山の探索、廃墟探索、坑内探索となっております。
採集活動はソロ~数人程度で、基本的に坑道探索は二人で活動しています。
坑道の探索は装備もそれなりに必要ですし、知識と経験が必要かと思います。
活動する鉱山の規模は試掘から始まり小~中クラスがメインで大クラスも行っております。
坑内探索がメインの場合は岡山全域、鳥取東部、兵庫西部くらいまでが活動範囲です。
採集だけの場合は広島東部、鳥取東部、岡山全域、兵庫の西部程度までです。
硫化鉱物を採集した鉱山、落盤、浮石がある坑道はリスクが高いため入りません。
近県で採集に興味がある方居ましたら、一緒に楽しみましょう!
これまでにブログを通して鉱山、採集、廃墟に魅せられた色々な方と知り合えました。
鉱山の存在が危険な事だと承知の上で遊んでおります。
まず鉱山跡に行く、というだけでリスクが存在します。
例えばズリで採集するだけでも、落石があったり、道がズレたり、縦坑があったり、陥没した場所があったりしますし、普通に道歩いてたら実は床に穴があり腐った板を敷いてただけとか。
坑内では道がシュリンケージの上だったり、下の坑道の上を歩いていたなんてザラにあります。
ですが何をするにしてもリスクは付き物ですし、他の事をするよりもリスクが増える程度の認識で遊んでおります。
本題ですが、現状の活動内容は主に鉱物採集、鉱山の探索、廃墟探索、坑内探索となっております。
採集活動はソロ~数人程度で、基本的に坑道探索は二人で活動しています。
坑道の探索は装備もそれなりに必要ですし、知識と経験が必要かと思います。
活動する鉱山の規模は試掘から始まり小~中クラスがメインで大クラスも行っております。
坑内探索がメインの場合は岡山全域、鳥取東部、兵庫西部くらいまでが活動範囲です。
採集だけの場合は広島東部、鳥取東部、岡山全域、兵庫の西部程度までです。
硫化鉱物を採集した鉱山、落盤、浮石がある坑道はリスクが高いため入りません。
近県で採集に興味がある方居ましたら、一緒に楽しみましょう!
PR