忍者ブログ
人気ブログランキングへ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CB750f メーターパネル交換

ちょろちょろやっております。

テンプメーター追加とHIDのバラストなどヘッド回りから後方に移設。
メーターパネル交換しました。

f1eeea31.jpeg8227867c.jpeg









作業的にはそれほどでもないけどパネル交換がやっぱりキツかったです。
時間的には1H30くらいでしょうか。

私は針が上手く抜けなかったので13ミリポンチでパネルに穴開けて針は外さずに上から通しました。
今までの経験上1回コネてぷるっんと上に針が上がらない場合折れることが殆どだったのですぐに諦めました。
まぁ折れてもボンドで付けたらどういうこともないんだけど・・

パネルは透過タイプで背景はブルーです。
なのでLEDは白にしないと青すぎるかな・・
だけど白にするとパネルの隙間から白色が漏れそうです。
どちらにしてもウィッジ注文しないと・・


メモ
SM1
ショート官2
Nプロ1.8
ワイヤーset 0.6
バルブ 0.4
ブレーキピストン0.9
オイルシール 8個 0.1
ダストシール 8個 0.1
メーターゴム 2個 0.2
オイルダンバーゴム 4個 0.3
ピンブーツ 4個 0.7
ブリーダー 2個 0.4
キャップ 2個 0.4
テンプメーター 0.6
フィッティング 0.1
ハンドル固定クランプ 0.1
cb1100f ユニット 0.3
cb1100f ブレーキASSY 0.4
VFマグネット 0.2
CB750f エンジンASSY 1.8
デイトナポン 1.5
オイル4缶 0.4 
エレメント 0.1
メーターパネル 0.4
ハンドル 0.3
ブレーキホース 0.4
バンジョー 一式 0.3
アダプター 一式 0.3
インシュレーター 4個 0.7
PR

CB750f バーハン化

GWも終わりですね。
次はお盆かぁ~

私は大阪の実家に帰ってました。
昨日帰宅しましたが夜遅かったので作業は今日することに。

集めた部品が揃ったのでバーハン化しました。
作業時間的にはバラし>組み立てまで約8時間程でした。
思った以上に時間かかりました。
途中で配線がなかったりボルトがなかったり違う場所で修理する必要でたりで買い出しに行ったりもしました。

e81810ef.jpeg









作業前の状態。
画像だとめちゃくちゃ綺麗に見えるなぁ・・・

まずは集めた部品。
d82a7b90.jpeg










Nプロトップブリッジ
ハンドル
デイトナラジポン
メッシュワイヤー70cm
ハーネス各種20cmアップ品
グリップ
バーエンド
キーコンタクトベース

画像にはないけどヒューズ移設に必要な配線など。


f641a36e.jpegaeb7d6eb.jpeg










既にバラけてますがサクサクバラしていきます。
バラすのも結構時間が掛かりました。
というのも各部チェックしながらやっていたのでなかなか進まない。
かといってチェックパスするならまた同じ所バラすことになるのでめんどくさいけど点検。


396cbbfd.jpeg7ac25d2e.jpeg









トップブリッジ交換して仮組してSWボックスの穴開けなど開始しつつワイヤーの取り回しを考える。
思ったよりハンドルの位置が低かったためまた交換する必要が出てきました。
あんまりハンドルの位置が高いとガキっぽく見えるので高さ抑えたつもりでしたがこの高さだとハンドルが遠かったです。
キーは掃除した所スムーズに動作するようになったのでコンタクトベースの交換はパスになりました。

2748b2cf.jpega29c7e84.jpeg









SW付けたりハンドルの位置を調整していきます。
配線の保護テープが純正とは違うのではがしてみると何故か端子で繋ぎ直されてる・・
元の長さがどれくらいだったのか解りませんが延長してあるのかな?

91dd34b7.jpeg953af908.jpeg









ここまできた時にリアテールの辺りが外れそうになっているのを見つけて急遽修理することになり時間ロス・・
グリップとクラッチ・アクセルワイヤーはそのまま使えたので延長はしませんでした。
チョークワイヤーだけは届かなかったので延長を使いましたがこのハンドルには少し長すぎた・・
そしてブレーキワイヤーも長すぎたしKUSOGAとか思ってたけどラジポンの取り出し口が変な向きなので丁度いい感じにw


0557560b.jpeg2a948e4f.jpeg









殆ど完成です。
ヒューズボックスをバッテリーBOXまで移動させてラジポンに変えるのでキャリパー外してブレーキの掃除しました。
ブレーキの鳴きですがパッドが悪いのではなくディスクが曲がっていることに寄る鳴きだったので掃除するだけになりました。
キャリパー汚れていたので念入りに掃除しましたがこれはまた塗装するなりしないといけない状態になっております・・
機能はいいけど見た目きちゃないw

エア抜きして各配線チェックして動作に支障ないか調べる。


6980f41e.jpeg82c12b24.jpeg










完成!
で走り出すと調子もよく特に不具合はありません。

がやはりキャブの調子が良くありません。
エアカッドバルブ周りがダメみたいで徐々に回転数落とすように走ればエンストしませんが一気に回転数落とすような乗り方するとエンストしてしまいます。
60キロくらいで4000rpm↑くらい回ってる状態でクラッチ切るとエンストします。
エンブレ掛けながら速度落とすと問題ない。

この間見た感じエアカットバルブ部分は特に問題なさそうに感じたのですがダメでした。
目視では確認出来ないなにかがあるのかな~
他は掃除したしもう思い当たる所がない。

またキャブ取り出して組み立てしないといけなくなりました。
折角だし予備キャブの方で組んでみるか・・


まぁボチボチやっていきますか・・・


 

CB750f キャブまでOH

この手を弄るのは久しぶりなので思い出しながら弄くる。

ほぼ乗っていないとのことで週1でエンジン掛けるだけ・・
と聞いていましたがやはりバッテリーがダメになっているので仮として使用とすることにしました。
すぐに13V切る感じなのでもぅダメかな・・

問題はキャブなのでキャブまでバラしていく。
現状アイドリングでエンストしたり停止などで減速する時にクラッチ切るとエンストする事があり内容考えるとキャブだと思われて調べたら同じような内容の記事がたくさんあったのでこれかな・・
あと同調も取れてないなこれは・・
1b4f2511.jpeg95245120.jpeg1e753f19.jpeg









点検しながらバラしていますがとこどころボルトが緩んでいたり・・
特に問題はなくキャブまで進みます。
6b86c964.jpeg39e380df.jpeg









キャブまで開放した後は各配線やワイヤーを綺麗にまとめたりしていました。

キャブをOHに掛かりましたが特に問題や詰りはありません。
となるとエアカットバルブが不調の原因のようでしたので部品待ちになりました。

その間に予備の2機のキャブもOHしておきたいと思います。

後Nプロトップブリッジ・ワイヤー・デイトナ19φラジポン・バーエンド・ハンドルグリップは確保。
残りはハンドルとブレーキホース確保かな・・

ブレーキを少し引きずっているのでキャリパーOHしないといけませんがこれは前オーナーがOHパーツ下さっているので近いうちにOHしたいと思います。




 

CB750FC

結局色々あったけど最終的にホンダになりました。

勿論XV1700とかZ1とかほしかったけど良く考えると現在あるバイクは全てホンダでした・・
何気に私ホンダが好きだったらしい。

CRMもTLMもカブも昔乗ってたディオすらホンダでした。
ヤマハは若いときにドラッグスター400とカワサキはゼファー400かな・・

色々見ててCB900が良かったけどタマ的な事を考えると少々不安でした。
内燃機屋でスリーブ変えて貰うの前提にして750買えば部品の在庫的に考えても良くCB750FCになりました。
値段はそれほど高くなくしかも純正パーツ大量に付けて下さったのでお買い得でした。
以前の方は2オーナー目で27年程ずっと所有していたそうです。
なので大変綺麗ですがやはりゴムパーツは劣化していましたので交換していかないといけません。

76208a0d.jpegbc732450.jpeg










30c19b16.jpegfee29ae6.jpeg










久しぶりにネイキッド乗った感想ですが、ハンドルが遠い・・・
これじゃ腰が痛くなるぞ。

一応考えている変更予定部分。

キャブがあまり使えそうにないヤツなのでFCRかCRに変更。
Nプロのトップブリッジ買ってバーハンに変更してアップハンにして出来るだけ手前に持ってくる。
FブレーキM変更。
RブレーキM変更。
ハイスロ・ワイヤー類新品へ。

ショー管へ交換=これは購入済み。


さーてこれからガンガン変えていきますよ!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

[10/22 かみ]
[05/20 KNIGHT]
[02/23 KNIGHT]
[12/24 ハイゼット]
[12/14 ハイゼット]

プロフィール

HN:
モグモグ
性別:
男性
趣味:
廃鉱山の探索
自己紹介:
鉱山/坑道/廃墟/FF14/バイクが記事メインのブログです。
リアルに廃鉱山などの探索仲間募集中です!

リンクフリーです。
質問あればコメントの方にどうぞ。

管理者