どこかのだれかの日記
主な記事は鉱物採集と廃墟探索/CB750F/ジムニー/プリウスα。
ジムニーJB23 ウインチ取り付け ベット製作
以前からウインチ装着したいなぁ~と思いつつ先延ばしにしてたけど作業することにした。
みんなの拝見してから取り付けようと思い色々ググったけどこの手の作業しているブログが少なかったので少し詳しく記事書いてみます。
まずはバンパーとスキッドプレートの取り外し。
睨めっこして補強の形を考える。
今回買ったウインチはゼウスパーツの中華製の無線リモコン付きの1800kg巻きのモノ。
牽引力よりも無線ついているかどうかの方が重要だったので正直これで満足。
しかし安物なだけあってか、取り付けボルト穴の位置が無茶苦茶で意味がわからないよ。
結局色々考えて角パイプ50x50の3.2mmを59cmで切断し、この上にウインチを載せそのまま溶接する。
ここで一つだけ注意点。
ワイヤーのガイドローラーを取り外した状態で車検を受けれるようにするために取り付け位置は良く考えて決めた。
ワイヤーのガイドローラーさえ外せば、バンパーよりウインチの部品は出ないようにセットした。
固定方法ですが、本当はボルトで固定したかったけど、バンパー内にウインチを収めるなると元々の補強の位置も悪くなかなか難しい。
何が悪いかって言うと、取り付け台含めてこのウインチのボルト穴がKUSOSUGIRUってことです。
もっとキッチリとしたウインチならボルトの位置も良いと思うし取り外しできるかも。
ただバンパー内に収めるとなると中々難しいかな?
作業に入る前にスキッドプレートが上下曲げてある物を取り付けていたので、これを20t油圧プレスで真直ぐに伸ばし、それから切断しました。
真直ぐにする理由ですが、手持ちの道具だと板が真直ぐじゃないと電ノコで綺麗に切れないからです。
切断は電ノコのアルミソーです。
つまり何が言いたいかって言うとスキッドプレートの上側は折らずに真直ぐにしとけよってことです。
補強の水平と取り付けのスペース、位置を出し仮付けします。
仮付け後再度位置を調整し完全に溶接します。
オマケで補強の周りのフレームを少し溶接します。
フレームは沢山溶接してガチガチにしてしまうと本来千切れて損傷を防ぐところが千切れなくなってしまうと思うのでこれは注意かな?
溶接が薄い所の意味を良く考えよう。
あと車体に溶接するときは面倒ならバッテリー外さなくても良いけどアースは溶接箇所の近くで取れよ?
補強台固定したのでウインチ載せて正確な位置に持ってきます。
ここでバンパーを仮に戻してみて、ガイドローラーがなくともバンパー内に収まっているかチェックします。
ウインチ取り付けベースをそのまま溶接します。
溶接ですが負荷掛かれば千切れてもいい様に2層にしました。
ボルトなしで溶接が1層だけだとさすがに簡単に千切れそうなので。
ボルト固定できないのが心残りです。
ガイドローラー取り付けてフックとシャックルx2でワイヤー縛っておきます。
あとはナンバーですがこれは部材がなかったので、明日にでもやりたいと思います。
みんなの拝見してから取り付けようと思い色々ググったけどこの手の作業しているブログが少なかったので少し詳しく記事書いてみます。
まずはバンパーとスキッドプレートの取り外し。
睨めっこして補強の形を考える。
今回買ったウインチはゼウスパーツの中華製の無線リモコン付きの1800kg巻きのモノ。
牽引力よりも無線ついているかどうかの方が重要だったので正直これで満足。
しかし安物なだけあってか、取り付けボルト穴の位置が無茶苦茶で意味がわからないよ。
結局色々考えて角パイプ50x50の3.2mmを59cmで切断し、この上にウインチを載せそのまま溶接する。
ここで一つだけ注意点。
ワイヤーのガイドローラーを取り外した状態で車検を受けれるようにするために取り付け位置は良く考えて決めた。
ワイヤーのガイドローラーさえ外せば、バンパーよりウインチの部品は出ないようにセットした。
固定方法ですが、本当はボルトで固定したかったけど、バンパー内にウインチを収めるなると元々の補強の位置も悪くなかなか難しい。
何が悪いかって言うと、取り付け台含めてこのウインチのボルト穴がKUSOSUGIRUってことです。
もっとキッチリとしたウインチならボルトの位置も良いと思うし取り外しできるかも。
ただバンパー内に収めるとなると中々難しいかな?
作業に入る前にスキッドプレートが上下曲げてある物を取り付けていたので、これを20t油圧プレスで真直ぐに伸ばし、それから切断しました。
真直ぐにする理由ですが、手持ちの道具だと板が真直ぐじゃないと電ノコで綺麗に切れないからです。
切断は電ノコのアルミソーです。
つまり何が言いたいかって言うとスキッドプレートの上側は折らずに真直ぐにしとけよってことです。
補強の水平と取り付けのスペース、位置を出し仮付けします。
仮付け後再度位置を調整し完全に溶接します。
オマケで補強の周りのフレームを少し溶接します。
フレームは沢山溶接してガチガチにしてしまうと本来千切れて損傷を防ぐところが千切れなくなってしまうと思うのでこれは注意かな?
溶接が薄い所の意味を良く考えよう。
あと車体に溶接するときは面倒ならバッテリー外さなくても良いけどアースは溶接箇所の近くで取れよ?
補強台固定したのでウインチ載せて正確な位置に持ってきます。
ここでバンパーを仮に戻してみて、ガイドローラーがなくともバンパー内に収まっているかチェックします。
ウインチ取り付けベースをそのまま溶接します。
溶接ですが負荷掛かれば千切れてもいい様に2層にしました。
ボルトなしで溶接が1層だけだとさすがに簡単に千切れそうなので。
ボルト固定できないのが心残りです。
ガイドローラー取り付けてフックとシャックルx2でワイヤー縛っておきます。
あとはナンバーですがこれは部材がなかったので、明日にでもやりたいと思います。
PR