どこかのだれかの日記
主な記事は鉱物採集と廃墟探索/CB750F/ジムニー/プリウスα。
久々旭日鉱山 西ヒ
久々の旭日鉱山行ってきました。
まずは、まだ調べてなかった後谷ヒ調べていきます。
登るとすぐに坑口が一つ。
穴は小さくすぐに水没
その上部と更に上部にそれぞれ脈を追った穴が1個ずつありました。
最初の穴のそばに別の穴がありました。
中に入り10Mほどで大きな縦坑の跡があるけど浮石だらけで生きた心地しないのですぐ脱出。
坑道図見る限りこの坑道を進むと別の縦坑があり、降りた先では南に数百メートル掘られていた坑道だと思われます。
だけどこの坑道図かなり間違ってるので信憑性薄い。
実際に入った紅葉ヒなどは何百メートルも繋がっている様な記載になっていたけど、100Mほどで打ち切られていた。
ズリは黄鉄鉱に鉱染されたモノばかり、一応石英もあるけどアサヒライトはほとんどなし。
そしてこの近辺の坑道はどこも硫砒鉄鉱が一緒にでちゃうのでかなり判断し辛い。
続いて以前雑銀鉱が採れた西ヒに行きコソコソと漁るも全く採れないので山登りに切り替えてプラプラ登っていくと別の坑口発見。
おー!これは期待できる!早速突入。
するとすぐに壁になり外れか・・と思いきや5Mほど斜坑になっていた。
あがった先は縦坑で2フロア下までぶち抜き50M程度下までのミニ縦坑。
この坑道の一番下のフロアの入り口は潰れているが坑道図では大黒ヒや恵比寿ヒなどと繋がっている。
残念ながらこちらは太さ80cmほどの石英脈があったがアサヒライトは全く入ってなかった。
まずは、まだ調べてなかった後谷ヒ調べていきます。
登るとすぐに坑口が一つ。
穴は小さくすぐに水没
その上部と更に上部にそれぞれ脈を追った穴が1個ずつありました。
最初の穴のそばに別の穴がありました。
中に入り10Mほどで大きな縦坑の跡があるけど浮石だらけで生きた心地しないのですぐ脱出。
坑道図見る限りこの坑道を進むと別の縦坑があり、降りた先では南に数百メートル掘られていた坑道だと思われます。
だけどこの坑道図かなり間違ってるので信憑性薄い。
実際に入った紅葉ヒなどは何百メートルも繋がっている様な記載になっていたけど、100Mほどで打ち切られていた。
ズリは黄鉄鉱に鉱染されたモノばかり、一応石英もあるけどアサヒライトはほとんどなし。
そしてこの近辺の坑道はどこも硫砒鉄鉱が一緒にでちゃうのでかなり判断し辛い。
続いて以前雑銀鉱が採れた西ヒに行きコソコソと漁るも全く採れないので山登りに切り替えてプラプラ登っていくと別の坑口発見。
おー!これは期待できる!早速突入。
するとすぐに壁になり外れか・・と思いきや5Mほど斜坑になっていた。
あがった先は縦坑で2フロア下までぶち抜き50M程度下までのミニ縦坑。
この坑道の一番下のフロアの入り口は潰れているが坑道図では大黒ヒや恵比寿ヒなどと繋がっている。
残念ながらこちらは太さ80cmほどの石英脈があったがアサヒライトは全く入ってなかった。
PR