どこかのだれかの日記
主な記事は鉱物採集と廃墟探索/CB750F/ジムニー/プリウスα。
無名ロウ石鉱山&弓削鉱山
8日出張続きでやっと休めたので、2ヶ月くらい前に日笠にスコップ忘れたの思い出して回収しに行った帰りに川沿い眺めてると試掘のロウ石鉱山がありました。
実はここ地質図にも載ってたので存在は知っていたのですが、ぶっちゃけ全然興味なかったので探したりしてなかった。
ちなみに地質図を見るとこの穴以外の別の場所にもう一箇所ある模様。
一応左の穴を確認しにいくとやはり試掘。
右の穴は埋没しているが、少しだけ掘ったみたいだけどこの程度だと試掘だと思います。
周辺に散らばった少量のズリを見るとクズ石の中にロウ石が少量マジってるが正直これは話にならない。
ロウ石なら三石で掘れよ!とおもったが、左の埋没した掘り跡の石垣に硫化鉱物が入ってるなんでだ?
他探したが全く見当たらない。
周りの岩盤もみたけど硫化鉱物の気配はない。
この辺りで硫化鉱物は和気鉱山と樫鉱山のはずだけどなぁ、偶然少しだけほれたのかな。
とりあえずメインの弓削鉱山へ行く。
ここは和気郡誌にも少し載っているが金が出たとの話があり大変期待した。
しかも地元のお爺さんからお話聞くとレールがあるよ、って言うんですよ。
もうドキドキですよ!
まず川の傍に穴があった少し水が入ってるが入れそうだけどヒントになる採掘したズリがないので却下。
そしていよいよ大切坑へ。
(つд⊂)ゴシゴシ
正直目を疑いました。
どうみても硫化鉱物です。
まさか硫化鉱物から金を回収したのか?まさかこの鉱山が稼動してた時代に?
佐伯鉱山や柵原周辺と同様に吉井川沿いなので硫化鉱物としての鉱山でしょうこれは。
もしかして川沿いの穴から少量の石英がでたのかなぁ。
よくわかりません。
硫化鉱物はつまらんので割らずに坑道だけ探検としました。
大切坑の東側に別の坑道があり上部から埋没していますが隙間から中には入れそうです。
大切坑大きいです。
中に入るとすぐに斜坑で上部坑口と繋がっていましたので一度出て大切上部へ上がると少しだけ掘ってやめてました。
再度大切へ戻り更に奥へ進むと地面に木製レールがあり西側から東側に掘っています東側は全て水没しているがズリの量を考えると相当深いと思います。
奥に坑道が続いていましたが行き止まりでした。
硫化鉱物坑道はコワイので動画撮ってササっと撤退です。
実はここ地質図にも載ってたので存在は知っていたのですが、ぶっちゃけ全然興味なかったので探したりしてなかった。
ちなみに地質図を見るとこの穴以外の別の場所にもう一箇所ある模様。
一応左の穴を確認しにいくとやはり試掘。
右の穴は埋没しているが、少しだけ掘ったみたいだけどこの程度だと試掘だと思います。
周辺に散らばった少量のズリを見るとクズ石の中にロウ石が少量マジってるが正直これは話にならない。
ロウ石なら三石で掘れよ!とおもったが、左の埋没した掘り跡の石垣に硫化鉱物が入ってるなんでだ?
他探したが全く見当たらない。
周りの岩盤もみたけど硫化鉱物の気配はない。
この辺りで硫化鉱物は和気鉱山と樫鉱山のはずだけどなぁ、偶然少しだけほれたのかな。
とりあえずメインの弓削鉱山へ行く。
ここは和気郡誌にも少し載っているが金が出たとの話があり大変期待した。
しかも地元のお爺さんからお話聞くとレールがあるよ、って言うんですよ。
もうドキドキですよ!
まず川の傍に穴があった少し水が入ってるが入れそうだけどヒントになる採掘したズリがないので却下。
そしていよいよ大切坑へ。
(つд⊂)ゴシゴシ
正直目を疑いました。
どうみても硫化鉱物です。
まさか硫化鉱物から金を回収したのか?まさかこの鉱山が稼動してた時代に?
佐伯鉱山や柵原周辺と同様に吉井川沿いなので硫化鉱物としての鉱山でしょうこれは。
もしかして川沿いの穴から少量の石英がでたのかなぁ。
よくわかりません。
硫化鉱物はつまらんので割らずに坑道だけ探検としました。
大切坑の東側に別の坑道があり上部から埋没していますが隙間から中には入れそうです。
大切坑大きいです。
中に入るとすぐに斜坑で上部坑口と繋がっていましたので一度出て大切上部へ上がると少しだけ掘ってやめてました。
再度大切へ戻り更に奥へ進むと地面に木製レールがあり西側から東側に掘っています東側は全て水没しているがズリの量を考えると相当深いと思います。
奥に坑道が続いていましたが行き止まりでした。
硫化鉱物坑道はコワイので動画撮ってササっと撤退です。
PR