どこかのだれかの日記
主な記事は鉱物採集と廃墟探索/CB750F/ジムニー/プリウスα。
CRM250rm 予備エンジン到着
少し前に落とした予備エンジンやっと解体できました。
パパっとバラスだけなので2時間くらいです。
やはり年末なので仕事が忙しいし帰ってからエンジンバラすのはめんどくさかった。
見た感じはいい感じ。
早速バラしていくとRCバルブが固着してた。
まさにカッチカチやぞ!
スムーズにバラしていく。
クランク・ギア・クラッチ全てが綺麗。
あんまり走ってなかったのかな?って感じの印象を受けました。
混合気はえらく濃い感じで使ってた様ですが・・
そして全部バラしていくととんでもない事が判明。
この画像二枚で解った人はすごいです。
一見すると特に問題内容に感じるLクランクケースですが・・・
ご覧の通りドレンボルトの真横になる場所に1センチくらいの穴が開いてました。
良く見るとポンチうってたり何がしたいのかよく解らない。
こんなザツな直し方するくらいならケース買えと・・
しかも蓋がM10ナットと硬化パテっていう・・
良く見るとLクランクケースの中にも汚いアルミカスがいっぱい。
シリンダーヘッドの清水ラインの二股も割れてたし何なんだろう。
まぁクランクケースは予備が二つあるので特に問題もなくLケースはそのまま鉄くずボックスへ。
今回のエンジンはジャンク扱いで10kで落としましたが十分お釣りがくる内容でした。
クラッチ・クランク・シリンダー・ピストン・ギアどれも問題なく使用可能です。
このパーツはを別のクランクケースに組み込んで予備エンジンにしたいと思います。
いつものホンダのショップで部品注文して持って帰ってきてたり・・
今回は予備パーツにと複数個部品注文したので3万弱かかりましたが・・・
明日から実家の大阪に帰省するので帰ってくるのは1月2か3日かな・・
それから組もうと思います。
今年ももうすぐ終わりです。
この記事が今年最後の記事になります。
みなさん今年もお疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
パパっとバラスだけなので2時間くらいです。
やはり年末なので仕事が忙しいし帰ってからエンジンバラすのはめんどくさかった。
見た感じはいい感じ。
早速バラしていくとRCバルブが固着してた。
まさにカッチカチやぞ!
スムーズにバラしていく。
クランク・ギア・クラッチ全てが綺麗。
あんまり走ってなかったのかな?って感じの印象を受けました。
混合気はえらく濃い感じで使ってた様ですが・・
そして全部バラしていくととんでもない事が判明。
この画像二枚で解った人はすごいです。
一見すると特に問題内容に感じるLクランクケースですが・・・
ご覧の通りドレンボルトの真横になる場所に1センチくらいの穴が開いてました。
良く見るとポンチうってたり何がしたいのかよく解らない。
こんなザツな直し方するくらいならケース買えと・・
しかも蓋がM10ナットと硬化パテっていう・・
良く見るとLクランクケースの中にも汚いアルミカスがいっぱい。
シリンダーヘッドの清水ラインの二股も割れてたし何なんだろう。
まぁクランクケースは予備が二つあるので特に問題もなくLケースはそのまま鉄くずボックスへ。
今回のエンジンはジャンク扱いで10kで落としましたが十分お釣りがくる内容でした。
クラッチ・クランク・シリンダー・ピストン・ギアどれも問題なく使用可能です。
このパーツはを別のクランクケースに組み込んで予備エンジンにしたいと思います。
いつものホンダのショップで部品注文して持って帰ってきてたり・・
今回は予備パーツにと複数個部品注文したので3万弱かかりましたが・・・
明日から実家の大阪に帰省するので帰ってくるのは1月2か3日かな・・
それから組もうと思います。
今年ももうすぐ終わりです。
この記事が今年最後の記事になります。
みなさん今年もお疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
PR