忍者ブログ
人気ブログランキングへ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CRM250rm 進みました。

ども。
一昨日の土日にチョロッチョロット組んで残るはブレーキ、外装、キャブ調整くらいまで進みました。
始動まで進めて暖気してサーボ調整したりオイルポンプ量調整したり~

いやーやっぱ手間かかりますねぇ。
折角フレーム塗ったのでついついあれこれしながら進めるのでなかなかですわ。
Fブレーキだけどデイトナキャリパーつけようか未だに悩む・・・
新品のまま置いておきたい気もするけどそんなことしても使わない気も・・

サブのサブのPGM無事稼動しました。
サーボもOK、始動もOK,回転の追尾もOK完璧です。
1万でゲットなり~
そろそろ乗って走りたいなぁ~
今回は画像ないので次回画像上げたいと思います。

最近14やっててなかなかバイク組む時間がナイ・・
全クラスAFとりが結構疲れましたがLSメンに手伝って貰って4日ほどで完了しました。
次はギャザ上げかな・・
倉庫で木工だけあればもうクラフターも50なので調理以外は・・




PR

CRM250rm 組み立て経過

昨日に引き続き組み立てております。
本日まじめに組んでたため画像取り忘れ・・w

とりあえずRブレーキとかR周りとFサスとかその他組み立て。
Rタイヤも前もって変えておきました。
チェーンは前もって灯油にドボンしてたけどシコシコと洗うの大変でした。
前もってというかチェーンには3週間くらい灯油の中で過ごしてもらったんですがww

本日の組み立てで特にいうことも書くこともなかった。
エンジン始動させたいところです。
というのも最近落とした予備3個目のPGMを動作確認したい。
明日F周りとサブフレーム・バッテリー周り組み立ててボルト全て閉めなおして明後日というところでしょうか。
19時には組み立て終わって風呂飯タイムしないと他の事できなかったり。
SN3S0341.jpgSN3S0342.jpg









ところで私つい買ったのですよ。
山に行くときに必須中の必須。
GPSですよ!
色々調べたり聞いたりしているとガーミンが良さげだとのことだったので私もガーミンにしました。
私はガーミンオレゴン450にしました。

実際使ってみてGPSの偉大さを目の当たりにしました。
コレがないと誰も入ってない山の中歩くなんてとてもじゃないけど無理。
山とかいかないひといでも想像してもららえば解りますが誰も入ってない山の中の中。
まったく未開の地だと想像以上に恐怖と抵抗があります。
たとえば沢や小川がある場所なら半分くらいの人が進んでいけると思いますが、何もない目印もない場所に進んでいくと言うのは想像以上に怖いです。

正直私もこのオレゴンがなければとてもじゃないけど進んで行こうなんて思えませんでした。
これからは未開の鉱山探索できるな(´・ω・`)
SN3S0343.jpgSN3S0344.jpg









 

CRM250rm フレームその2

やっとこさ通いの出張から解放されました。
イヤー2週間とはいえ通いはやっぱりキツイです。
もうちょっと遠ければ泊まりだったんだけど・・

さてCRMですが黒色に適当にヌリヌリしました。
塗装なのですが今回実は色々迷いました。
何を迷うかって言うと手間と傷と使用目的です。
すべての部品をはずしフレーム単品の状態でよく考えました。

ほぼオフで市内などの栄えた場所を走る事が殆どないこと。
CRMで市内まで出た事は2年で3回程度。
すぐにフレームが傷つくこと。
結構物に乗り上げる事が多い事。
坂道で停車すると勝手にコケることが多いこと。
ドロクソまみれによくなること。

以上を踏まえてあまり手をいれるのもなんか無駄な気がしてきました。
モタードなら塗装キッチリした方がいいけど今の使用目的ではぶっちゃけそこまでしなくてもいいんじゃね?って感じになりました。

と言うわけで下地処理と洗浄してスプレーじゃなくてペンキでヌリヌリ。
三日掛けて3回塗りなおして完成ですっ!

これ今思ったけどスプレーの方が手間すくなかったんじゃね?w

SN3S0336.jpgSN3S0337.jpg







じっーと近くで見ないとペンキかスプレーか判断は無理ですな。
もともとこのバイクに見た目など求めてないのでこれでいいな!

SN3S0338.jpg







組むときはフレームだけだとブラブラするのでまずエンジン据え付けて~
SN3S0339.jpg







F周りとリアサス周りくみつけて~
SN3S0340.jpg







ここら辺で寒くて鼻水が溢れて来るのでおしまい。

明日は配線・サブフレーム・FとRサス・FとRホイール辺り組みつけ。
 

CRM250rm フレームとか鉱山とか

お久しぶりです。

最近通いで近県に出張に行かされてて朝は早いわ、夜は遅いわで何にもできません。
役所関係の仕事だったので作業開始が9時なのでまだましか・・
オンゲもできないの状況でバイクなんて触る暇なし。

それでも休みの日になんとかチマチマやってやっとフレームまで解体おしまい。
部屋でもできる事してハーネスのゴチャ混ぜ配線を綺麗に纏めたりやり直したり・・
SN3S0298.jpgSN3S0299.jpgSN3S0300.jpg









相変わらず鉱山だけはガンガン行っております。
最近は土曜に必ず採集にいってます。

最近やたらと水亜鉛鉱を採取できてしまう。
採取に行くと水亜鉛・孔雀・青鉛鉱が辺り必ず混じっちゃう!

今回は保存用メモ帳扱いさんのjim男さんに教えてももらった蛍石鉱山いってきました。
今思うとかなりの距離あったと思います。
鉱山に行くまで6回以上川を渡らないとダメでした。
しかし先週雪が降ったらしく山の中は30㎝はあろうかという積雪。
雪のせいでズリがあるべき場所は完全に真っ白でズリからの採集は不可能。

仕方ないので1番抗に入り落盤している石から採集。
入り口から上下に大きく掘っているとは聞いていたけど奥行きも20メートル以上あると思います。
入り口は20メートルくらいですが内部の最大部では上から下まで30メートルくらいはあると思います。
だけど内部は相当脆いようで、支柱が腐り果てているし上部から落盤している大きな岩盤が中段の足場の上に大量に落ちていて危険すぎる。
まぁ元が泥だし当たり前か。

SN3S0311.jpgSN3S0307.jpgSN3S0308.jpg







SN3S0306.jpgSN3S0312.jpgSN3S0313.jpg







SN3S0310.jpg







坑道内の壁面には蛍石いっぱーい!
でも脆くて上から数十トンクラスの岩盤が落ちてくるので危なすぎて叩けないくやしい;;
さすがに表面に現れて雨風に晒されている蛍石は触ると砂みたいになったけど・・

 

CRM250rm エンジンメンテ その2 完成

昨日ホンダのショップにパーツ入庫したとのことだったので取りに行ってエンジン仕上げました。
前回の記事で全部クランクケースまでバラしてみたところクランクベアリング・他ベアリング・クラッチにも特に異常がなかったためカーボンと洗浄と磨き作業だけして組みなおしました。

ガスケットとキック部分のオイルシール交換したくらいでした。
一応ピストンリング関係も購入したけど抜けもなく必要なかったという・・
近場をソロで4000キロくらいしか走ってないし当たり前と言えば当たり前かw
毎度のことですがやっぱメンテすると違いますね~
特に圧縮がすごくて手でキック押すのにフーフーいわないといけない。


SN3S0267.jpgSN3S0268.jpg
注文した部品。
7割くらいは使わなかったので保存だけど・・


SN3S0269.jpgSN3S0270.jpgSN3S0271.jpg







ケース洗浄後パッキンはがして合わせ面磨くいてクランクケースから開始。
クランク水平「テラ重要」にインストールして動きがスムーズがしつこいくらい確認。
ウッヒョー動き軽やか杉ワロタになればOK「超重要」



SN3S0272.jpgSN3S0273.jpgSN3S0274.jpg







次はミッション組み込んでオイルヌリヌリしてケース合わせる。
そしたらケースのボルトつけて閉めて行って慎重に数回に分けて全体を締め付けていく「重要」
締め付け後も再度クランクがスムーズに動くか確認「超重要」
ここでクランク左右にベアリングさした状態になりますがまだここでもスムーズにクランクが回らないとダメ。
でドライブギアx3つけて規定値トルクで締め付けでシフトチェンジのあたりも組みこんでいく。


SN3S0276.jpgSN3S0277.jpgSN3S0278.jpg







キックスターターつけてアイドルギアつけてバランサー組み付ける。
クラッチアウタ・センタつけてリフタロッドいれてクラッチ組みつけていく。
今回はケース側のスタッドボルトも新品に交換。


SN3S0280.jpgSN3S0281.jpgSN3S0282.jpg







少し前後しますがクラッチ組み立ててスプリングもやさしく締め付けたらオイルポンプとギア先にカバーに組み込んでからRカバー閉める。
ウォーターポンプもガスケットつけてカバーする。
R側おしまい!

SN3S0283.jpg







L側フライホイールつけてケース内で当たらないように配線処理してL側おしまい。

SN3S0284.jpgSN3S0286.jpgSN3S0287.jpg







ピストンつけてシリンダー組み込んで20回くらいストロークさせてシリンダー締め付けていく。
シリンダー規定値で締め付けたら再度ストロークさせて動き確認。
上ガスケットのせてシリンダーヘッドのせてボルト閉めて再度ストロークする。
プラグつけてヘッドの穴塞いだら再度ストローク。
キックが硬くてしにかける。

シリンダーはこれで完璧です。
オイルポンプのホースRC用の社外品耐油ホースクリアレッドつけてホースカバースプリングこれもRC用つけてホースもOK。
この耐油ホース中身も見えてしかも耐久性もありお勧めです。
500円くらいですが中身見えると安心します。
ちなみに私はだいぶまえからこのホース使ってます今回はクリアブルーじゃなくレッドだけど。

リードバルブ組み付けて完成です。

これでエンジンメンテ編おしまいです。
ホントは今日フレームバラそうかなーとおもったけど寒いのでヤメです。

来週からフレーム編に入りたいと思います。


 

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

最新コメント

[10/22 かみ]
[05/20 KNIGHT]
[02/23 KNIGHT]
[12/24 ハイゼット]
[12/14 ハイゼット]

プロフィール

HN:
モグモグ
性別:
男性
趣味:
廃鉱山の探索
自己紹介:
鉱山/坑道/廃墟/FF14/バイクが記事メインのブログです。
リアルに廃鉱山などの探索仲間募集中です!

リンクフリーです。
質問あればコメントの方にどうぞ。

管理者