どこかのだれかの日記
主な記事は鉱物採集と廃墟探索/CB750F/ジムニー/プリウスα。
CB750F Fタイヤ交換&ベアリング交換
僕ちゃんのマイCBFびFホイールが大変禿げていますので交換作業に入りたいと思います。
今回はついでですので、FとRそれぞれのホイールベアリングも交換したいと思います。
先ずはFホイールからいきましょう。
交換部品です。
タイヤは前オーナーさんがBT54F入れてたので格好はとても良かった。
が、これだと太すぎてFホイール外す時に左右のキャリパーサポート「ブラケット」に当たってしまい、ホイールがとっても取り外し辛かった。
叩き出す感じでなければホイールが出てこなかったので今回は変更とし、本来のサイズであるGT601をチョイスしました。
ホイールのベアリング類はモノタロウで他の商品の購入する際に一緒に購入。
シールとタコメーターケーブル類のみ純正で購入。
もう上がってますが、フレームにうまx2噛ませてジャッキアップし補助ジャッキ掛けます。
マフラーなんて数分で取り付けられるので安定して作業できるようにいつもこれです。
先ほど伝えた通りキャリパーサポートに当たるのでどついて叩き出しシュッとタイヤ外しました。
ちなみにこのタイヤ前オーナーさんがご自分で取り付けられたらしいのですが、たくさんリムに傷つけておりますので今回はタイヤを外すので傷を少しでも綺麗にしたいと思いますが、以前に何かの記事でもお伝えしたように、私バフ掛けするような作業が死ぬほど苦手なのである程度で妥協する予定です。
先にオイルシール抜いてベアリングとカラー取り外しました。
色々考えたのですが、先ずは傷を少しでも全体に馴染ませる目的で軽く摺りました。
いくつかの傷が深すぎるので傷を取るのではなく傷が見えにくくなる方が良いかな、と。
次に軽く下地バフ掛けました。
これをもう一度作業してもうちょっと綺麗に仕上げたいと思います。
今回はついでですので、FとRそれぞれのホイールベアリングも交換したいと思います。
先ずはFホイールからいきましょう。
交換部品です。
タイヤは前オーナーさんがBT54F入れてたので格好はとても良かった。
が、これだと太すぎてFホイール外す時に左右のキャリパーサポート「ブラケット」に当たってしまい、ホイールがとっても取り外し辛かった。
叩き出す感じでなければホイールが出てこなかったので今回は変更とし、本来のサイズであるGT601をチョイスしました。
ホイールのベアリング類はモノタロウで他の商品の購入する際に一緒に購入。
シールとタコメーターケーブル類のみ純正で購入。
もう上がってますが、フレームにうまx2噛ませてジャッキアップし補助ジャッキ掛けます。
マフラーなんて数分で取り付けられるので安定して作業できるようにいつもこれです。
先ほど伝えた通りキャリパーサポートに当たるのでどついて叩き出しシュッとタイヤ外しました。
ちなみにこのタイヤ前オーナーさんがご自分で取り付けられたらしいのですが、たくさんリムに傷つけておりますので今回はタイヤを外すので傷を少しでも綺麗にしたいと思いますが、以前に何かの記事でもお伝えしたように、私バフ掛けするような作業が死ぬほど苦手なのである程度で妥協する予定です。
先にオイルシール抜いてベアリングとカラー取り外しました。
色々考えたのですが、先ずは傷を少しでも全体に馴染ませる目的で軽く摺りました。
いくつかの傷が深すぎるので傷を取るのではなく傷が見えにくくなる方が良いかな、と。
次に軽く下地バフ掛けました。
これをもう一度作業してもうちょっと綺麗に仕上げたいと思います。
PR
グダっと
先週の土曜日に久しぶりにCBFでふらっ~と走ったのです。
1時間くらい走って茶でも飲みたかったんで休憩しようと思ってローソン入ったんです。
んで停車して飲み物買って出てきて縁石みたら↑ですわ。
こりゃオイルパンじゃなくてケース逝っちゃっそうです。
車高下げたら車前から止めちゃダメって言ってんだろ・・
色々な方がブログ見に来てくださってるのでワード見てると何気にジムニーの記事で来られている方が多いことにビックリです。
全然ジムニーの記事書いてないんですけど、ジムニー人口多いからでしょうか。
ジムニー弄りたいけど、他にやりたい事たくさんあって困ります。
CBFの予備エンジンも欲しい部品が廃盤でなかなかヤフオクで入手できないし・・
Fホイールのタイヤがもうないのでベアリングと共に交換したいと思います。
1時間くらい走って茶でも飲みたかったんで休憩しようと思ってローソン入ったんです。
んで停車して飲み物買って出てきて縁石みたら↑ですわ。
こりゃオイルパンじゃなくてケース逝っちゃっそうです。
車高下げたら車前から止めちゃダメって言ってんだろ・・
色々な方がブログ見に来てくださってるのでワード見てると何気にジムニーの記事で来られている方が多いことにビックリです。
全然ジムニーの記事書いてないんですけど、ジムニー人口多いからでしょうか。
ジムニー弄りたいけど、他にやりたい事たくさんあって困ります。
CBFの予備エンジンも欲しい部品が廃盤でなかなかヤフオクで入手できないし・・
Fホイールのタイヤがもうないのでベアリングと共に交換したいと思います。
ジャズ 88cc エンジン整備 その2
出張ばかりで日が経ちました。
ジャズですが修理内容の打ち合わせだけ済ませて部品注文しました。
ヘッドがCP製だったため今回は金額的な内容から中古の純正ヘッドで修理することになるので最高速や加速は今までよりも落ちることになると思われる。
またヘッドが純正に変わることによりキャブの設定なども見直す必要が出てくる。
分解と組付けくらいなら手間賃焼肉くらいでやってあげれるけど、キャブまでやるとなると手間的にタッチはしないから自分でやれよ、と伝えた。
アルミカスとベアリングのボールだけ綺麗に落としたので組んでいきます。
ペースト塗って、ミッション組んで、キックスタタ組んでワッシャー入れて、クランク入れてケース合わせて、合わせのボルト締めて、振れたクランクのスラスト見たフリだけして、新品オイルポンプ付けて、シフト周り組ました。
新品武川の強化クラッチもう入れちゃいました。
ダイスキな組付け簡単すぎて書くことが・・・
クラッチカバー仮で付けたらシリンダー装着です。
パッキン張り替えてOリング忘れず入れてピストン組んでシリンダー入れちゃいます。
一応シリンダー確認したけど縦傷と首振りの跡ありますた。
ここでヘッドないので作業ストップ。
しかしこのエンジン組むのは良いけど、大丈夫なんかいな。
あんま寿命長く無さそうな気がします。
基本産地は公開しないのですが、今回は誰が見ても丸見えの場所なのでサービス!
美作の友野に銅の脈の一部が露出してましたのでオススメです。
脈幅は3cmほどで孔雀、青鉛、方鉛、黄鉄など。
ジャズですが修理内容の打ち合わせだけ済ませて部品注文しました。
ヘッドがCP製だったため今回は金額的な内容から中古の純正ヘッドで修理することになるので最高速や加速は今までよりも落ちることになると思われる。
またヘッドが純正に変わることによりキャブの設定なども見直す必要が出てくる。
分解と組付けくらいなら手間賃焼肉くらいでやってあげれるけど、キャブまでやるとなると手間的にタッチはしないから自分でやれよ、と伝えた。
アルミカスとベアリングのボールだけ綺麗に落としたので組んでいきます。
ペースト塗って、ミッション組んで、キックスタタ組んでワッシャー入れて、クランク入れてケース合わせて、合わせのボルト締めて、振れたクランクのスラスト見たフリだけして、新品オイルポンプ付けて、シフト周り組ました。
新品武川の強化クラッチもう入れちゃいました。
ダイスキな組付け簡単すぎて書くことが・・・
クラッチカバー仮で付けたらシリンダー装着です。
パッキン張り替えてOリング忘れず入れてピストン組んでシリンダー入れちゃいます。
一応シリンダー確認したけど縦傷と首振りの跡ありますた。
ここでヘッドないので作業ストップ。
しかしこのエンジン組むのは良いけど、大丈夫なんかいな。
あんま寿命長く無さそうな気がします。
基本産地は公開しないのですが、今回は誰が見ても丸見えの場所なのでサービス!
美作の友野に銅の脈の一部が露出してましたのでオススメです。
脈幅は3cmほどで孔雀、青鉛、方鉛、黄鉄など。
ジャズ 88ccエンジン整備
いつも私が車を整備してる、会社の子の兄貴のバイクがスピードが出ず、更になんかカバー外れてて調子悪いので直してくれとの依頼。
家まで持ってきて貰いエンジン掛けるとカムから明らかな打音がする気が・・。
ていうかカムカバー外れてるし、オイル溢れんばかりにめっちゃ入ってるし、パワフィル壊れて筒の中で転がってるしるし何だこのバイク。
エンジンがチマすぎて5分掛からずに降りてしまった。
まずはスピードが出ないとの依頼だったので調査のためRカバー分解。
3枚クラッチ分解したらすごくたくさんうんちがいっぱ出てきました。
更に洗浄液で軽く掃除すると凄まじい量のアルミカスが・・
追加でストレーナー破けてまったく意味ないです、これ。
ドレンボルトに鉄の山が形成されておりました。
なんかプライマリもめっちゃ傷ついてる、けどなぜ側面に。
クラッチは金額的に新品買うべきだと思いますので、交換として次はヘッドバラします。
そしてヘッド外すとなんかおかしいです。
うわーマジかこれ。
カムベアリングバラになってるじゃん。
カムベアリングなくなってカムが下に落っこちてます。
アーム取って反対からみると中でベアリングが暴れてなんかとんでもないことになってます。
ていうかおい!カムにソリがでてるしなんか山がすごい削り方してる。
こりゃアームもダメになってると思うのでヘッドは一式交換ですね。
現時点でクラッチ+ヘッド+カムと言う所ですか。
家まで持ってきて貰いエンジン掛けるとカムから明らかな打音がする気が・・。
ていうかカムカバー外れてるし、オイル溢れんばかりにめっちゃ入ってるし、パワフィル壊れて筒の中で転がってるしるし何だこのバイク。
エンジンがチマすぎて5分掛からずに降りてしまった。
まずはスピードが出ないとの依頼だったので調査のためRカバー分解。
3枚クラッチ分解したらすごくたくさんうんちがいっぱ出てきました。
更に洗浄液で軽く掃除すると凄まじい量のアルミカスが・・
追加でストレーナー破けてまったく意味ないです、これ。
ドレンボルトに鉄の山が形成されておりました。
なんかプライマリもめっちゃ傷ついてる、けどなぜ側面に。
クラッチは金額的に新品買うべきだと思いますので、交換として次はヘッドバラします。
そしてヘッド外すとなんかおかしいです。
うわーマジかこれ。
カムベアリングバラになってるじゃん。
カムベアリングなくなってカムが下に落っこちてます。
アーム取って反対からみると中でベアリングが暴れてなんかとんでもないことになってます。
ていうかおい!カムにソリがでてるしなんか山がすごい削り方してる。
こりゃアームもダメになってると思うのでヘッドは一式交換ですね。
現時点でクラッチ+ヘッド+カムと言う所ですか。
田土鉱山
田土には二つの銅山がありこちらの鉱山は位置的に田土鉱山だと思われる。
爺さんに聞き込みし場所を特定し車止める場所も教えて貰った。
爺さんにここは銅採ってたみたいなんですけどって聞いたら、ここは硫化鉄や、銅なんかありゃへんがな、と完全拒否されてしまった。
また索道で降ろしていたとの事だったので坂の傾度は相当な物だと判断した。
できるだけ装備は最小限でライトも1本登山靴での出発。
覚悟はすれども傾度があまりにも残酷でした。
帰宅後計測すると駐車した辺りから300メートルも登っていた。
尾根からの見晴らしが良い筈だ・・
坑口が3個並んでました。
どれも情報通り土嚢を積んで塞いでいた。
一番西から更に西へ周ると別の陥没場所があった。
西穴は塞がってはいるけどそもそも崩落していた。
真ん中はまだ形を保っている。
東穴は半分崩落している。
これ以上西側には無さそうだったので戻って東へ。
うーん一番右の穴、ビンゴ。
硫化鉱物とやっぱり銅も採ってたみたいです。
黄鉄、褐鉄、ビュータン、閃亜鉛、孔雀、青鉛、黄銅くらいは確認。
ただこの坑口のサイズに対してズリがあまりにも少なすぎる。
いくら索道だっていっても捨石まで全部降ろしてたとは考えにくい。
ズリが小規模鉱山レベルしかない。
ていうか試掘レベルなんだけどw
もしかしてこことは別に穴があったのだろうか?
もう一度爺さん達に情報聞く必要が出た。
ていうかウソやろ?もし有ったらまた登らないとあかんやん、吐きそうだ。
ついでにもう一箇所気になる場所に行ってみた。
ちょー景色が綺麗。
しかしこちら採石場の跡地でした残念です。
それはそうとココは鹿が多いのかな?
そこら中の木が剥がされてた。
そして殆ど笹に当たってないのにダニパラダイスでした。
爺さんに聞き込みし場所を特定し車止める場所も教えて貰った。
爺さんにここは銅採ってたみたいなんですけどって聞いたら、ここは硫化鉄や、銅なんかありゃへんがな、と完全拒否されてしまった。
また索道で降ろしていたとの事だったので坂の傾度は相当な物だと判断した。
できるだけ装備は最小限でライトも1本登山靴での出発。
覚悟はすれども傾度があまりにも残酷でした。
帰宅後計測すると駐車した辺りから300メートルも登っていた。
尾根からの見晴らしが良い筈だ・・
坑口が3個並んでました。
どれも情報通り土嚢を積んで塞いでいた。
一番西から更に西へ周ると別の陥没場所があった。
西穴は塞がってはいるけどそもそも崩落していた。
真ん中はまだ形を保っている。
東穴は半分崩落している。
これ以上西側には無さそうだったので戻って東へ。
うーん一番右の穴、ビンゴ。
硫化鉱物とやっぱり銅も採ってたみたいです。
黄鉄、褐鉄、ビュータン、閃亜鉛、孔雀、青鉛、黄銅くらいは確認。
ただこの坑口のサイズに対してズリがあまりにも少なすぎる。
いくら索道だっていっても捨石まで全部降ろしてたとは考えにくい。
ズリが小規模鉱山レベルしかない。
ていうか試掘レベルなんだけどw
もしかしてこことは別に穴があったのだろうか?
もう一度爺さん達に情報聞く必要が出た。
ていうかウソやろ?もし有ったらまた登らないとあかんやん、吐きそうだ。
ついでにもう一箇所気になる場所に行ってみた。
ちょー景色が綺麗。
しかしこちら採石場の跡地でした残念です。
それはそうとココは鹿が多いのかな?
そこら中の木が剥がされてた。
そして殆ど笹に当たってないのにダニパラダイスでした。